「給料はもう少し欲しいけど、病院勤務は体力的にキツい…」
「自分のペースで、空いた時間を有効活用しながら稼ぎたい!」
このように考えている看護師の方もいるのではないでしょうか?
この記事では、副業や収入に家並みを抱える看護師に向けて、在宅でできるおすすめの副業を10個ご紹介します。
看護師資格を活かせるものから、特別なスキルが不要なものまで幅広くピックアップしました。
副業のメリットや注意点、副業を始める方法についても解説していきます。
看護師におすすめの在宅副業【10選】
看護師におすすめの副業を10個、以下の3つの項目に分けて紹介していきます。
- 看護師資格を活かせる在宅ワーク4選
- 看護師以外のスキルを活かせる在宅ワーク3選
- 特別なスキルを必要としない在宅ワーク3選
看護師資格を活かせる在宅ワーク4選
看護師資格を活かせるおすすめの副業は以下の4つです。
- 医療系ライター
- 医療系コールセンター
- オンライン健康相談
- 保健指導(保健師の資格を持っている人)
詳しく説明していきます。
医療系ライター
収入の目安 | 1記事あたり3000円〜1万円。(文字単価1円~) |
---|---|
仕事内容 | 医療や健康に関する記事の執筆、リサーチ、編集など。 |
向いている人 | 正しい日本語を使って文章を書ける人。 情報をしっかりと調べられる人。 |
医療系メディアに掲載する記事を作成する仕事です。
分かりやすく信頼できる情報を読者に届けるため、丁寧にリサーチをする必要があり、ある程度の文章力も求められます。
専門知識が必要な案件は高単価なことが多く、経験を積めば大きく稼ぐことも可能なので、将来的に独立を目指している方にもおすすめです。
また、依頼内容によっては自分の専門外のテーマにも挑戦できるため、新しい知識の獲得や、スキルアップの目的で副業を検討している看護師にもおすすめです。
医療系コールセンター
収入の目安 | 時給1200円〜1800円。(夜勤2000円~3000円。) |
---|---|
仕事内容 | 健康相談、病気や怪我に関するアドバイス、医薬品の用法説明など。 雇用元によって対応する内容が変わる。 |
向いている人 | 相手の話をしっかり聞いて、適切なアドバイスができる人。 パソコンを使って検索や記録ができる人。 |
医療系コールセンターは、健康状態や怪我、病気などの相談に対応する仕事です。
緊急性の高い相談が来た場合、状態を判断して受診を推奨するなど、臨機応変な対応が求められます。
働く会社やメーカーによって相談の内容が異なり、製薬会社や医療器機メーカーの場合は製品に関する専門的な知識が必要になります。
また、保険会社や病院の場合は健康状態や怪我の対処法など医療的な知識が必要となります。
医療系コールセンターのスタッフには、高いコミュニケーションスキルと基本的なパソコン操作が求められます。
ただし、研修制度やマニュアルが充実していることが多いので、初心者でも安心して始めることができる副業です。
オンライン健康相談
収入の目安 | 1件あたり1000円前後。(時給制の場合:時給1200~1500円。) |
---|---|
仕事内容 | チャットツールを使用して体調や健康に関する相談を受ける。 臨機応変に判断し、必要があれば受診を勧めることも。 |
向いている人 | 患者さんの話を聞いて正確な情報を提供ができる人。 パソコンやチャットツールの使用に抵抗がない人。 |
オンライン健康相談は、チャットツールを使用して、利用者からの健康相談に乗る仕事です。
表情や身体所見が得られない状態でアセスメントし、適切にアドバイスをする必要があります。
なので、ある程度の知識や経験がある看護師に向いているといえます。
24時間体制で相談を受け付けているところもあるので、日中は育児や介護で忙しい看護師や、夜勤のある看護師でも取り組むことが可能です。
保健指導(保健師の資格を持っている人)
収入の目安 | 時給1300円〜2100円。 |
---|---|
仕事内容 | 健康に関する知識や、生活習慣に関するアドバイスをする。 特定保健指導では、生活習慣病の予防・改善のための具体的なアドバイスを行う。 |
向いている人 | 保健分野の新しい知識を学び続けられる人。 相手の立場に立ち、分かりやすい説明ができる人。 |
保健指導は、対象の健康状態や生活習慣を評価し、改善策を考えて指導する仕事です。
対象の生活習慣や生活背景を理解し、実践できる改善策を考え、分かりやすく伝えるといった能力が必要になります。
一般企業の健康保険組合で働くことも、フリーランスで働くことも可能で、比較的自由に働くことができるので、保健師資格を持っている方に人気の副業です。
看護師以外のスキルを活かせる在宅ワーク3選
看護師以外のスキルを活かしたい方におすすめの副業は以下の3つです。
- WEBデザイナー
- オンライン秘書
- 動画編集
詳しく説明していきます。
WEBデザイナー
収入の目安 | 1案件1〜3万円程度。経験を積めば5〜20万円以上の案件も。 |
---|---|
仕事内容 | WEBサイトのデザインや、バナー作成などを担当する。 |
向いている人 | 地道な作業を根気よく続けられる人。 新しいデザインのスキルを常に学び続けられる人。 |
WEBデザイナーは、WEBサイトのデザインやコーディングなどをする仕事です。
副業で取り組む場合は、バナー作成やランディングページの作成がメインになります。
デザインスキルさえあれば始められますが、実績のない時期は案件が獲得できないことも多いです。
なので、すぐに稼ぎたいという方には向いていませんが、長期的に稼ぎたいと考えている方にはおすすめです。
オンライン秘書
収入の目安 | 時給1000円〜2000円。 月給制の場合は10〜30万円程度。 |
---|---|
仕事内容 | スケジュール管理やデータ整理など、企業のサポート全般を担当する。 |
向いている人 | 複数の業務に優先順位をつけて取り組める人。 WordやExcel、Zoomなどの使い方が分かる人。 |
オンライン秘書は、企業のスケジュール管理やデータ入力、データ整理などのサポート業務全般を担当する仕事です。
マルチタスクを処理する能力や、先読みして提案や行動をする能力が求められます。
これらのスキルは、看護師なら業務をこなす中で自然と身につくので、比較的慣れやすい仕事であるといえます。
WordやExcelの操作がある程度できる看護師さんにおすすめです。
動画編集
収入の目安 | 1本あたり5000円〜1万円。 |
---|---|
仕事内容 | 動画のカットやテロップ入れ、SEの挿入など。 |
向いている人 | 動画が好きで、普段から動画を見ることが多い人。 地道な作業を苦痛と感じない人。 |
動画編集は、動画のカットやテロップ入れ、SEの挿入などの編集を行う仕事です。
基本的なPC操作と、編集ソフトの扱い方を覚えることが必須になります。
動画編集の案件は、初心者でも比較的高い単価で仕事が募集されている事が多いです。
スキルを習得するまでは大変ですが、高単価の案件で安定的に稼ぎたいという方にはおすすめです。
特別なスキルを必要としない在宅ワーク2選
特別なスキルを必要としない在宅ワークのなかでも特におすすめなのが、以下の2つです。
- ブログ運営
- データ入力
詳しく説明していきます。
ブログ運営
収入の目安 | 0円〜上限なし。 |
---|---|
仕事内容 | ブログ記事を作成し、アフィリエイト広告を掲載して収益を得る。 |
向いている人 | 人の役に立つコンテンツを作りたい人。 長期的な視点で物事に取り組める忍耐力のある人。 |
ブログ運営(アフィリエイト)は、ブログを記事を作成し、アフィリエイト広告を掲載して収益を得る副業です。
スマホだけあれば手軽に始められるうえ、得られる収入には上限がないので、人気が高いです。
ただし、文章力のほかに、検索エンジンについての理解も必要になります。
また、収益が発生するまで3ヶ月〜1年以上かかることもあるので、根気強く続けられる人におすすめです。
データ入力
収入の目安 | 1件あたり10〜50円程度。(1文字あたり0.1~1円。) |
---|---|
仕事内容 | クライアントから提示されたデータを入力し、整理する。 |
向いている人 | 単調な作業を続けられる根気と集中力のある人 |
データ入力は、クライアントが指定するシートに数字や文字を打ち込む仕事です。
パソコンで文字が打つことができれば始められるので、未経験者でも始めやすいです。
時給制ではなく、1文字あたり○円といった形で報酬が支払われるので、タイピングのスピードが上がれば稼げる金額も増えていきます。
電子カルテの入力に慣れている看護師なら問題なく取り組めるはずです。
副業を始めるための事前準備
副業をトラブルなく始めるためには、以下の2つの事前準備が必要です。
- 作業環境を整えておく。
- 勤務先の規定を確認しておく。
詳しく説明していきます。
作業環境を整えておく
副業を始める前に、副業ができる環境を整えておくことをおすすめします。
環境が整っていないと、作業効率が低下し、その分稼げる金額も減ります。
作業内容によって必要な物は多少違いますが、大抵パソコンは必要になります。
ですので、最低限、パソコンとインターネット回線は整えておきましょう。
副業が許可されているか確認しておく
副業を始める前に、勤務先で副業が許可されているか確認しておきましょう。
公立病院と民間病院では確認する項目が異なるので注意が必要です。
具体的には下記の通りです。
- 公立病院の看護師は副業が法律で禁止されている
- 民間病院は就業規則によって副業の可否が異なる
それぞれ説明します。
公立病院の看護師は原則として副業禁止
国家公務員法・地方公務員法で規制されているため、公立病院で働く看護師は原則として副業ができません。
副業がバレると、減給・謹慎・解雇になる可能性があります。
リスクが非常に大きいので、無断で副業をするのはやめておきましょう。
・国家公務員法103条/地方公務員法35条(職務専念義務)
公務員は、職務に専念しなければならないと定められています。
・国家公務員法104条/地方公務員法38条(営利企業等の従事制限)
公務員は、営利目的の企業で従事することが禁止されています。
民間病院では職場によって副業の可否が異なる
民間病院で勤務している看護師は、副業を始める前に就業規則を確認しましょう。
民間病院では、副業を許可している場合も、禁止している場合もあります。
就業規則に違反して副業をしていると、規則に従い減給などの処分を受ける可能性があります。
安心して副業に取り組むため、事前に勤務先の就業規則を確認しておきましょう。
看護師が在宅で副業をするメリット
看護師が在宅で副業をするメリットは、下記の4つです。
- 自由度の高い働き方ができる
- 身体的・精神的な負担が少ない
- スキルや経験を活かしながら収入アップできる
詳しく解説します。
自由度の高い働き方ができる
在宅ワークは、スキマ時間を有効活用して取り組めるのが魅力です。
業務量やスケジュールを自分で調整できるので、好きな時間に好きなだけ副業に取り組むことができます。
仕事とプライベート、どちらも大切にしたい方には自由度の高い在宅ワークがおすすめです。
身体的・精神的な負担が少ない
在宅ワークは、身体的負担や精神的負担が小さいのも魅力です。
パソコンを使ってする作業が中心なので、自宅でリラックスしながら作業できます。
また、患者さんと対面する緊張感も、人の命を預かるプレッシャーもありません。
このように、身体的にも精神的にも負担が少ないので、無理なく長く続けやすいのが在宅ワークのメリットです。
スキルや経験を活かしながら収入アップできる
看護師のスキルや経験を活用できる副業は豊富にあり、比較的高単価なことが多いです。
例えば、医療ライティングでは専門知識を求められるため、他の案件より単価が高く設定されていることもあります。
このように、在宅でも看護師としてのスキルや経験を活用しながら、収入アップを目指すことが可能です。
看護師が副業する際に注意するべきポイント
看護師が副業をする際に注意するべきポイントは、以下の3つです
- 本業に支障が出ない範囲にとどめる
- 本名活動すると職場にバレやすい
- 所得が20万円を超えると確定申告が必要になる
詳しく解説します。
本業に支障が出ない範囲にとどめる
副業は、本業に支障が出ない範囲にとどめておきましょう。
例えば、副業の疲れが残っていると看護業務に必要な集中力が低下し、インシデントやアクシデントを起こしやすくなります。
副業をする際は、業務量やスケジュールを調整し、オーバーワークにならないように注意しましょう。
本名で活動すると職場にバレやすい
本名で活動していると、副業していることが職場にバレやすくなります。
例えば、研修などの社内行事のために氏名検索をしたとき、たまたま副業が発見されてしまうことがあります。また、SNSのおすすめに表示されて偶然見つかることもあるでしょう。
職場に副業を知られると困る場合は、顔写真の使用は控え、ペンネームで活動することをおすすめします。
所得が20万円を超えると確定申告が必要になる
副業での所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。
在宅ワークでも、確定申告から逃れることはできないので注意が必要です。
申告をしなかった場合は、延滞税などが追加され、本来の納税額よりも多く支払うことになります。
収入や経費をきちんと把握し、確実に確定申告を行いましょう。
在宅で出来る副業を探す方法
在宅で出来る副業を探す方法は、主に以下の3つです。
- 求人サイトで探す
- SNSで探す
- クラウドソーシングで探す
詳しく解説します。
求人サイトで探す
求人サイトでは、時給制や日給制など、収入が安定している仕事を見つけやすいです。
また、データ入力などの特別なスキルが不要な軽作業の求人も多く掲載されています。
未経験からでも始められる仕事を探すのであれば、求人サイトがオススメです。
SNSで探す
X(旧Twitter)で「#ライター募集」「#動画編集者募集」などで調べると、求人情報がかなり見つかります。
ただし、なかには初心者に情報商材を売るためにポストしている人もいます。
例えば、ポスト内容が求人だけのアカウントには応募しない方が良いです。
また、電話に誘ってきたり、LINE登録を促してきたりしたら、辞退しましょう。
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングサイトを利用するのもおすすめです。
WEBライターや動画編集を始めたい方は「クラウドワークス」や「ランサーズ」
クラウドワークスとランサーズは、ライティングや動画編集の案件が充実しています。
初心者向けの低単価の案件から、プロ向けの高単価の案件まで数多くの案件があります。
一方にしか掲載されない優良案件もあるので、基本的には両方登録しておくことをおすすめします。
クラウドワークスの登録方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。(記事準備中)
ランサーズの登録方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。(記事準備中)
WEBデザイナーを始めたい方は「ココナラ」
ココナラは、他のクラウドソーシングと比べてデザイン関係の案件が充実しています。
また、出品型のサービスでもあるので、自分でサービス内容や値段を決めて出品することも可能です。実績を積み、ポートフォリオを充実させれば、クライアントから直接依頼が来る可能性もあります。
受ける仕事の量を自分で調整できるので、働く時間や収入額を決めやすいのがメリットです。
ココナラの登録方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。(記事準備中)
まとめ
看護師が副業をする際には、注意することがいくつかあります。
勤務先の就業規則の確認や、ライフバランスの取れる副業の選択、確定申告などです。
これらの注意点をしっかり押さえておけば、好きな時間に働ける在宅ワークは魅力的なものです。
看護師としての知識や経験、スキルを活かして仕事をすれば、比較的簡単に高収入を得ることもできます。
副業を検討している方は、この記事を参考にして、ぜひ挑戦してみてください。